正暦寺・福寿院2
紅葉の額縁庭園で有名な正暦寺の子院ですが、撮影禁止になっていました。ここが目的で行ったのでがっかり・・奈良駅からの臨時バス・往復1080円、拝観料800円・・リピはないわ~
Albums: 日々是好日
Tag: 正暦寺
Favorite (12)
12 people have put in a favorite
Comments (8)
-
それは残念、、、
11-17-2021 21:57 ciba (74)
-
昨年(11/17)久々に行ってがっくりでした。
でも、バス降りて少し行ったとことか、本堂への急な階段あたりとか見事な紅葉でしたが
バス運賃高いですねぇ(奈良交通に限らずか)
去年の手帳見てみると拝観料は500円でしたが。
福寿院は入ったんだったかどうか、入り口付近で撮った写真はありますが11-17-2021 22:56 symrioz (5)
-
cibaさんのお写真を拝見して以来 いつか行きたいと思ってた寺でした。もっと早く行くべきだった・・・
11-18-2021 09:00 kame (11)
-
symriozさん、拝観料は福寿院と本堂エリアがセットになっていて800円でした。昨年までは別々だったのかしら・・バスは奈良駅と直通で寄り道のしようがないので がっかりだと余計高く思えてきますよね。
11-18-2021 09:04 kame (11)
-
本堂階段下で拝観料を払った気がするのですが(あまり記憶がなく)
この写真と同じとこで撮ってますが、今年の方が萎れ、枯れが進んでるようですねぇ11-18-2021 18:13 symrioz (5)
-
私は行ったことないですよ、、、
奈良の紅葉はほとんど撮ったことがないです、、、11-19-2021 21:33 ciba (74)
-
symriozさん、本堂の階段下にも受付がありましたが バス停から歩いていくと福寿院の階段下の受付に先に行き当たって拝観料を払い、半券を本堂階段下で渡す仕組みになってました。今年はハズレなのか早かったのか・・がっかりの正暦寺でした~
11-19-2021 23:13 kame (11)
-
cibaさん、あれ?奈良の他の寺だったのかしら? どの寺だったかは記憶が曖昧なのですが奈良の普段非公開で紅葉の美しいお寺に行かれた時のお写真の印象が強く残ってたのです・・それでてっきり正暦寺だと。他の方のお写真だったのかなぁ?ひょっとして桜? う~ん記憶がぼやぼやしてきた~
11-19-2021 23:20 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.