Help

勝尾寺・本堂1

Photos: 勝尾寺・本堂1

Photos: 勝尾寺・勝ちダルマ奉納棚2 Photos: 西明寺・観林坊2

大阪の紅葉の名所・勝尾寺(かつおうじ)です。
西国第二十三番札所で十一面千手観音菩薩をお祀りしています。
全国の観音さまの縁日が十八日に定まったのは「勝尾寺縁起」に由来が記されているからだそうで
毎月十八日にご開帳されます。

Albums: Public

Favorite (18)

18 people have put in a favorite

Comments (6)

  • ヨッシー

    ダルマさんのお寺ですねぇ^ ^

    12-01-2021 20:04 ヨッシー (39)

  • 昔むかし、お家で仕事してた時、ラジオから、よく「厄除け」のCM流れてた覚えが。。。

    12-01-2021 20:13 unsubscribed user

  • kame

    ヨッシーさん、大阪では有名なお寺ですが実は今回が初訪問でした。境内、ホントにダルマさんだらけですね~

    12-02-2021 09:22 kame (11)

  • kame

    ふさん、CMもされていたのですね~ 今回も読経の声がマイクを通して境内に響き渡ってました。で、思い出したのですが 学生の頃にスーパーの店頭で宣伝販売のアルバイトをしたことがありました。ぼーっと立っていると店の人がやってきて「○○いかがですか~」「お安いですよ~」と大声で連呼、こないして売るんやと。目立ってなんぼ、大阪はこれやね。

    12-02-2021 09:28 kame (11)

  • 仕事しながらなんで、ホボ聞き流しなんやけど、、、あったみたい。。
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/kyoto/1613631791/182-n
    そーそ。中山観音もあったなー 関西のどっかの^^;ラジオCM
    https://www.youtube.com/watch?v=K4ipdud-Azw
    よー似たもんで、布団太鼓のCMもあったわ、たしか。
    ありゃ、祭りと違て、太鼓正やったっけ?
    ・・・にしても、ラジオCMで客増えたりするんかー?
    ・・・にしても。アタイ、真面目に仕事してたんか?  (^^ゞ

    12-02-2021 10:54 unsubscribed user

  • kame

    へ~ 中山観音や清荒神もCMがあったのですね~ 兵庫県の寺だけど京都とは違う大阪文化圏の寺やわね~ そうそう奈良の信貴山なんかも同じ大阪色よね。

    ところで山の上にある我が家からは清荒神~中山観音奥の院と縦走できるのよ~

    12-03-2021 09:33 kame (11)

To make comments on artworks, click Login. User registration here.