勝尾寺・勝ちダルマ奉納棚2
6代目の座主が清和天皇の病気平癒を祈って病を治したことから「王に勝つ寺」として「勝王寺」の寺号を賜りましたが、寺は畏れ多いと「勝尾寺」と名乗り、このことから「勝運の寺」として信仰を集めています。境内には勝運成就したダルマの奉納棚があります。
Albums: 日々是好日
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (8)
-
あっ、やっぱりダルマさんや。
12-01-2021 20:04 ヨッシー (39)
-
背景の紅葉も素敵ですね~~~
12-01-2021 20:43 ciba (72)
-
やっぱり・・・。
12-01-2021 21:01 肥後の風太郎 (74)
-
ヨッシーさん、ここ以外にも境内あちこちダルマさんがいて withダルマさんの写真をいっぱい撮りました。なかなか楽しい絵になるので これからマイだるまさんを持ち歩いて絵に入ってもらおうかしらん・・
12-02-2021 09:32 kame (11)
-
cibaさん、阪急北千里からバスで50分、アクセス悪いですが 紅葉も見頃で行った甲斐がありました~
12-02-2021 09:33 kame (11)
-
肥後の風太郎さん、ここ以外にも奉納されたダルマがあちこちにありました。売店にもダルマさんやダルマさんグッズがいっぱい~
12-02-2021 09:35 kame (11)
-
下の方に小さな達磨さんが並んでいるのが可愛いですね。
12-02-2021 13:20 ふみ (8)
-
ふみさん、小さいのは10cm位で可愛かったです。売店にも売ってました~
12-03-2021 09:46 kame (11)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.