飲み込める?
FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS + SEL14TC
いよいよ遠征の成果もラス前です。
目の前の樹で木の実を食べ出したイソヒヨさん。
向こうにいるヒヨドリは亜種らしいのですが、このコは本州と同じだそうです。
でも、やけに色が濃いのが特徴ですね。
というかフナムシや釣り人のオキアミを食べてるイメージでしたが木の実も食べるんですね。
Albums: 鳥
Favorite (18)
18 people have put in a favorite
Comments (11)
-
木の枝でってのも新鮮です~~
イソヒヨさん、人工物に留まってるイメージなもので(^^)
あぐあぐしてる顔かわいい♪04-08-2020 23:31 loveuran (85)
-
イソヒヨは沢山いますよね~ でっかい実、何の実でしょうか。^^;
ヒヨちゃんは黒いですよね。04-08-2020 23:36 BlackTiger (192)
-
ホントですね、木の実も食べるんですね!
確かに今沖縄は、桑の実が食べ頃でした。04-09-2020 06:46 kazuto (41)
-
>loveuranさん
自分も漁港や海岸のイメージしかなかったので新鮮でした。
ちょっと大きいの頬張りすぎでしょうw
>BlackTigerさん
ところがそんなには見かけなかったんですよ。
ヒヨとか亜種を含めると凄い初見数でした。
>kazutoさん
おそらく桑の一種じゃないかとタグも打ちました。
ムクさん達はこれの小さいのに夢中でしたよ。04-09-2020 07:37 かぶ (9)
-
えーフナムシも食べるの?^_^; まったく美味しそうなイメージないよね、フナムシww
絵的にもやっぱ木の実だよね^ ^04-09-2020 19:12 やまべぇ (44)
-
フナムシもゴミムシも食べますw
カナブン食べてた時なんてパリパリ音聴こえましたからw04-09-2020 21:13 かぶ (9)
-
ぴ-ちゃんが食べてるのは「島桑 しまぐわ」の実ですニャ-(=゚・゚=)
これは柔らかくてスンゴク甘くてうんまいですのニャ-♪
カイネコも見つけたら食べます。04-09-2020 21:37 西表カイネコ (179)
-
島桑ですか。ご説明ありがとうございます。
柔らかいのでこの大きさでも食べられるんですね。
よく解りました。04-10-2020 07:43 かぶ (9)
-
可愛いです。
04-10-2020 08:16 ろごきっと (116)
-
島桑なのですか
美味しそう^^
昔は
海でしか見かけなかったのに
自宅周辺でベランダ越しに良い声で囀ってます
なんでも食べるようにもなったのかも
都会のイソヒヨちゃんは^^04-10-2020 09:41 モンプチ (165)
-
>ろごきっとさん
動きが判る写真がいいですよね。
>モンプチさん
内陸でも見かける様になったのは環境適応しようとしてるんでしょうね。
将来は名前が変わったりしてw04-10-2020 12:03 かぶ (9)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.