寄り添って
セツブンソウはこんな感じで群生しています。
私はマクロ撮影が多いので大きな花に見えますが
実際は2~2.5?ほどの小さな花です。
Albums: tuyu 2015~2021
Favorite (139)
139 people have put in a favorite
mona
hond
たけ丸
kima
foto
egao
みえこ5
aris
ICHI
popo
マンドリ
xkaz
うさこ
イチイチ
kei
nano
fam
のゆゆ
M.U
pinb
くーさん
なお
530
キノッピ
nand
BP
neko
Enpi
symr
asev
ニエブラ
okaj
粗にゃん
ベニズル
AK
TX88
MO
blac
ヨッシー
kokk
ハイグリ
ciba
tyro
大分金太
きんぎょ
871
T.Se
seis
すなちゃ
keik
サツキハ
野良猫さ
hama
ken_
零素徒
Suzu
okit
輝
くんちゃ
k-ma
くっちゃ
yumi
CONP
yair
ディテー
瑞の魁
マック
くー
pupp
kei2
SF S
カマスキ
38ke
春の小川
時軸斎(
ろうそく
BSO
がんちゃ
Lime
noss
コーサン
らん
Lao
NOBU
さといも
さがみこ
K's(
haya
igag
昔ライダ
kazu
yass
中古のふ
みちのく
MIKE
パラ88
ふみ
ヒデシ
ふぃろす
nonk
ベマ
矢太郎
huah
いち花
りょうす
☆トミー
みなみた
s.s.
Word
ぷちこ
青空
サムシン
あぼかど
kazu
ken
チビタ隊
wate
bear
MILD
煙ら~
nabe
Nels
えびちゃ
cana
くにらん
のぶた
m443
koko
雨ん棒さ
kimu
1957
アマリリ
fan
M.KE
廃墟
小俣じじ
エミリー
サロロ
梨花
Comments (94)
-
群生があっていいですね~~~
可愛らしいセツブンソウ! みたいな^^02-10-2021 02:25 monaka (ボチボチと) (12)
-
monaka さん
ありがとうございます
自生地に入ると下手な所歩いてると
踏んでしまいますね02-10-2021 02:26 トキゾウ (29)
-
群生して咲くんですね。
02-10-2021 02:39 honda-Z (8)
-
わぁ~!!!
この愛らしさに感動です。^^02-10-2021 02:40 コスモス (4)
-
可憐ですね。
草丈が低いので撮影も大変ですね。02-10-2021 02:40 たけ丸 (0)
-
セツブンソウの群生、素敵ですね。
02-10-2021 02:41 kimama (33)
-
沢山咲いて微笑ましいですね(*´▽`*) セツブンソウに会いたいですね(*´▽`*)
02-10-2021 02:42 egao2080 (0)
-
野に輝くお星さまですね。
02-10-2021 02:43 みえこ55 (28)
-
こんなふうに群生するんですか! 見事です。中島みゆきの「地上の星」を思い出してしまいました(^ ^;)
02-10-2021 02:43 fotora (1)
-
honda-Zさん
ありがとうございます
自生地以外では群生して咲く姿が見られないですね02-10-2021 02:45 トキゾウ (29)
-
群生のセツブンソウ綺麗ですね^^
02-10-2021 02:46 arisa (53)
-
コスモスさん
ありがとうございます
多い所ではこんな感じで雪が積もったようになってます02-10-2021 02:46 トキゾウ (29)
-
たけ丸さん
ありがとうございます
カメラはほぼ地面で撮ってます
結構斜面が多いので下からも撮れますよ02-10-2021 02:47 トキゾウ (29)
-
kimamaさん
ありがとうございます
例年1月下旬に咲き始め、節分の頃には群生してます02-10-2021 02:48 トキゾウ (29)
-
egao2080さん
ありがとうございます
北限が栃木県辺りでそこから西の太平洋側に多いそうです02-10-2021 02:49 トキゾウ (29)
-
みえこ55さん
ありがとうございます
花弁(本当はガク)は本来5枚ですが
中には6~8枚なんてのも見つかります02-10-2021 02:50 トキゾウ (29)
-
セツブンソウの群生、綺麗で素敵ですね。
02-10-2021 02:50 poposi(不規則) (5)
-
fotora さん
ありがとうございます
一面のお星さま、圧巻ですよ02-10-2021 02:51 トキゾウ (29)
-
arisaさん
ありがとうございます
引いて撮るのはけっこう苦手ですが
感じが分かればな~と。02-10-2021 02:52 トキゾウ (29)
-
一輪で見るのも可愛いですが群生のセツブンソウも綺麗ですね~♪
02-10-2021 02:53 ICHIKARA (12)
-
セツブンソウ、上品な色の花ですよね (^^)v
02-10-2021 02:53 マンドリニストQ (4)
-
poposiさん
ありがとうございます
多い所では足の踏み場が無いくらいびっしりと~。02-10-2021 02:53 トキゾウ (29)
-
ICHIKARAさん
ありがとうございます
離れると小さいのがよく分かりますね
枯葉に隠れそうなくらい02-10-2021 02:54 トキゾウ (29)
-
マンドリニストQさん
ありがとうございます
もう少し離れると白色しか目立たず
雪が降ったような感じに見えます02-10-2021 02:55 トキゾウ (29)
-
いっぱい可愛らしく咲いていますね~♪
昨年、匍匐前進の形で撮った思い出があります(^^ゞ02-10-2021 02:57 うさこ (17)
-
健気な姿ですね~妖精中の妖精!
02-10-2021 02:59 kei (112)
-
わぁ~凄い~ですね♪...
02-10-2021 03:14 のゆゆ (5)
-
セツブンソウ、綺麗ですね♪
02-10-2021 03:29 くーさん (28)
-
知ってるよ~
昭和記念公園では 群生している所があるけど ロープが張ってあって近寄れないし
今は 緊急事態宣言が出ているから休園しているから行けないの。02-10-2021 03:54 nekomama (39)
-
こんなに小さいのですね♪沢山咲いて可愛いです(^_^)
02-10-2021 03:57 Enpitu (0)
-
こんな群生に出会えるとは素晴しいですね。
02-10-2021 04:10 asevist (7)
-
美人なのに「小さい・背が低い」ので撮りにくいですよね (=^^=)/
それにしても、これほど密集しているとは!?
撮り放題ですね (=^^=)v02-10-2021 04:34 粗にゃん (5)
-
小さな花が一杯、綺麗ですね。
02-10-2021 04:43 ベニズル (10)
-
セツブンソウの群生、可憐で可愛いですね(^_-)-☆
02-10-2021 04:45 AK (40)
-
セツブンソウ…私は一度も撮影したことないなぁ。
02-10-2021 05:08 ヨッシー (39)
-
うさこさん
ありがとうございます
そ~っと近づかないと踏んでしまいそう02-10-2021 05:33 トキゾウ (29)
-
keiさん
ありがとうございます
この時期は春の妖精さんがいっぱいですね02-10-2021 05:34 トキゾウ (29)
-
のゆゆさん
ありがとうございます
この辺りは見られるところも多いですね02-10-2021 05:35 トキゾウ (29)
-
くーさんさん
ありがとうございます
場所によっては絶滅の危機なんて言われてますが
この群生見るとまだまだ元気そう02-10-2021 05:36 トキゾウ (29)
-
nekomamaさん
ありがとうございます
自生以外で群生って珍しいですね、
行けなかったら、写真くらいでも公開してくれたらいいのにね~。02-10-2021 05:38 トキゾウ (29)
-
群生しているセツブンソウが良いですね
02-10-2021 05:38 きんぎょ (5)
-
Enpituさん
ありがとうございます
実物は本当に小さいのですよ~。02-10-2021 05:38 トキゾウ (29)
-
asevistさん
ありがとうございます
自生地ならではですよね、
近場の花壇ではこれ程いっぱいには、咲きません02-10-2021 05:39 トキゾウ (29)
-
粗にゃんさん
ありがとうございます
背は低いですが、割と斜面に咲いてるのも多いので
下からも撮れますね02-10-2021 05:40 トキゾウ (29)
-
ベニズルさん
ありがとうございます
こういう引いたのはちょっと不得意なんです~。02-10-2021 05:41 トキゾウ (29)
-
AKさん
ありがとうございます
同じ県内に有るのですが
車で1時間半かかります~。02-10-2021 05:41 トキゾウ (29)
-
可愛く綺麗な群落ですね~\(^o^)/
02-10-2021 05:43 seishin226 (33)
-
ヨッシーさん
ありがとうございます
北限は栃木県辺りで後は西の太平洋側に咲くそうです。
大阪近辺は、神戸の六甲高山植物園など~。02-10-2021 05:44 トキゾウ (29)
-
きんぎょさん
ありがとうございます
写真撮りに行くと大勢で出迎えてくれてるような02-10-2021 05:47 トキゾウ (29)
-
seishin226さん
ありがとうございます
離れるのが嫌なのかその辺りに集中して咲いてます02-10-2021 05:48 トキゾウ (29)
-
セツブンソウがいつパイ咲いていますね。 こちらは桜花バイレンがいっぱいです。
02-10-2021 05:51 すなちゃん (17)
-
可愛い(小さな)花なんですね~、繊細に咲いてきれいです!、マクロの腕もいいネ!
02-10-2021 05:53 keikei_papa (8)
-
すなちゃんさん
ありがとうございます
春の花が続々と咲いて来ますね~。02-10-2021 06:13 トキゾウ (29)
-
keikei_papaさん
ありがとうございます
離れた写真ってけっこう苦手なんですよね~。02-10-2021 06:14 トキゾウ (29)
-
トキゾウさん、こんばんは。
カワイイ花たちを 踏まないように 気を付けて・・・ ですね。(゜-゜)02-10-2021 06:28 okitonbo (6)
-
こんなにたくさんの花が咲いているのですね~
欲を言えば、もう少し丈が伸びて~02-10-2021 06:48 yumi (21)
-
群生している状態もきれいですね。
いつも一輪二輪と見つけては喜んでいますがこんな風に群生しているのは初めて見ました。02-10-2021 07:06 くっちゃね (0)
-
とても可愛い花ですね~~♪
02-10-2021 07:46 SF Studio (100)
-
私の見た植物園ではこんなに群生していなくて
5輪ほどずつ離れて咲いていました。
だんだん増えて一つになるよう植えたのかしら?02-10-2021 08:59 春の小川 (20)
-
ぽつぽつと咲くのかと思ったら、かなりの群生なんですね。
02-10-2021 10:03 LimeGreen (49)
-
そりゃマクロで撮るとビックな花^^
ちっこい花なのでいつも撮るのに苦労します。
マクロもいいですが群生も可愛らしい。
しかしタイム表示がおかしい7:00なのに15;00なんだこりゃ(笑)02-10-2021 15:58 NOBU (9)
-
こんな状態での自生なんですね~♪
撮影にもいろいろ気を使いそうですね(^^)02-10-2021 16:59 hayachan (13)
-
仲良く集まって綺麗ですね
02-10-2021 17:06 igagurikun (4)
-
セツブンソウ・清らかに素晴らしく咲き誇って素敵です。
02-10-2021 18:18 yasshy (3)
-
凄い群生ですね。
02-10-2021 20:20 みちのく三流写真家 (152)
-
トキゾウさんこんにちは~♪
群生も妖精のようで可愛いですね!(^^)!02-10-2021 21:31 パラ880873(リハビリ外来中) (90)
-
満開(・_・)
02-10-2021 21:44 ヒデシ (43)
-
可愛い小さな花ですね。
02-10-2021 23:17 ベマ (1)
-
わ、群生は初めて見ました。
小さなお花だったんですねー!元気に咲いてますね。02-11-2021 00:58 いち花 (1)
-
okitonboさん
ありがとうございます
それが一番心配なのですよ~。02-11-2021 04:24 トキゾウ (29)
-
yumiさん
ありがとうございます
中には背の高いのも居ますが
ほとんどこれくらいが多いですね02-11-2021 04:25 トキゾウ (29)
-
くっちゃねさん
ありがとうございます
これはまだ可愛い方で、一面雪が降ったように咲いてますよ~。02-11-2021 04:26 トキゾウ (29)
-
SF Studioさん
ありがとうございます
伊吹山の麓にも見られる場所が有るのです~
雪が融けてからなのでまだ一か月ほど先になります02-11-2021 04:28 トキゾウ (29)
-
春の小川さん
ありがとうございます
植物園などはそんな感じですね~。02-11-2021 04:29 トキゾウ (29)
-
LimeGreenさん
ありがとうございます
引いて撮るのは苦手ですが
雰囲気が分かればと~。02-11-2021 04:30 トキゾウ (29)
-
NOBUさん
ありがとうございます
私も毎日夕方にアップしてますが
夜中に活動してる時間になってます~~(;'∀')02-11-2021 04:31 トキゾウ (29)
-
hayachanさん
ありがとうございます
こうして撮るとどんな状態で咲いてるか
分かりますよね02-11-2021 04:31 トキゾウ (29)
-
igagurikunさん
ありがとうございます
こんな集まりがあちこちでさらに集まって~。02-11-2021 04:32 トキゾウ (29)
-
yasshyさん
ありがとうございます
年に一回絶対会いたい花なのです02-11-2021 04:33 トキゾウ (29)
-
みちのく三流写真家さん
ありがとうございます
絶滅の危機なんて考えられないくらいの群生なのですよ02-11-2021 04:33 トキゾウ (29)
-
パラ880873さん
ありがとうございます
小さいのがいっぱい集まって
可愛いですよね02-11-2021 04:34 トキゾウ (29)
-
ヒデシさん
ありがとうございます
開いてから1週間くらいは普通に咲いてるので
どんどん増えていきますね02-11-2021 04:35 トキゾウ (29)
-
ベマさん
ありがとうございます
本来はこんな小さな花ですが
私はつい寄りたくなって~。02-11-2021 04:36 トキゾウ (29)
-
いち花さん
ありがとうございます
たぶん植物園などで見慣れた方は
こんなに群生するの?と驚かれるかも02-11-2021 04:37 トキゾウ (29)
-
いっぱい!
02-11-2021 18:09 あぼかど (0)
-
小っちゃくてかわいいな~
02-11-2021 18:20 kazuhono0112 (6)
-
皆一方向を向いて笑顔を振りまいているような・・・可愛らしく素敵ですね~。^^
02-11-2021 20:32 ken (10)
-
あぼかどさん
ありがとうございます
かなりの密状態で~。02-12-2021 02:14 トキゾウ (29)
-
kazuhono0112さん
ありがとうございます
みんな必死に背伸びして02-12-2021 02:14 トキゾウ (29)
-
kenさん
ありがとうございます
そうですね、ほとんど同じ方向いてます02-12-2021 02:15 トキゾウ (29)
-
可愛らしい群生風景ですね~。セツブンソウは植物園でしか見たことないので、このような風景は初めて見ました。
02-16-2021 05:48 fan (6)
-
fanさん
ありがとうございます。
自然に自生するとこんな感じになります02-16-2021 17:31 トキゾウ (29)
-
お気に入り・コメントありがとうございます。
我が家の節分草の花もだいぶ開いてきました。02-21-2021 09:20 小俣じじ (4)
-
小俣じじ さん
ありがとうございます。
自宅で見られると言うのはうらやましい限りです~。02-22-2021 17:37 トキゾウ (29)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.