仲良く一緒に
仲良く一緒にトンボさんになったのかな~
大きなオニヤンマになったのかな~全くわからない。
今頃は大空を駆け巡ってることでしょう。
始めてヤゴを見つけました。。
近くにもう一つ。池のほとりでした。
Albums: 2022年まずは出来ることをトライ!
Favorite (105)
105 people have put in a favorite
瑞の魁
pupp
たか
ぷちこ
NOBU
hama
noss
drag
COCO
がんちゃ
昔ライダ
hond
らん
fam
aris
maco
まっきー
みちのく
okit
pinb
530
くんちゃ
たけ丸
symr
さといも
kazu
南十字星
tyro
kazu
snak
青空
トキゾウ
suns
K's(
のゆゆ
Aki-
マンドリ
春の小川
mona
ミルちょ
春光慈し
いそっぴ
りょうす
qwer
neko
yass
GOKU
粗にゃん
とらいど
ciba
きんぎょ
西表カイ
サロロ
モンプチ
ヒデシ(
雨宿り
popo
foto
チャクラ
Lao
okaj
サムシン
coo
ken
BAY!
えびちゃ
野の花旅
肥後の風
seis
aki0
すにふ
大分金太
SF S
茂作
ゆう
ZuZu
ken_
如来
あぼかど
jun(
絵夢島
kazu
恭太郎。
早起き鳥
カノン
雨蛙09
みなみた
nand
里山のと
のぶた
nabe
MILD
cana
moro
かずっち
keik
kura
wind
黒鯛ちゃ
bo-r
横山プデ
アマリリ
blac
#1 N
SKAI
Comments (65)
-
面白いですね。2匹同時にトンボになったんですね。(^^♪
06-30-2022 00:46 puppylove (18)
-
仲良く飛び回っているかも。
06-30-2022 01:41 NOBU (12)
-
これは珍しい!
06-30-2022 02:21 dragonbanana (17)
-
ええっ!! 凄い発見ですね!! 楽しい~~♪
06-30-2022 02:33 COCO (0)
-
同時に羽化?
上のヤゴが羽化してトンボに・・・飛び去った後に
下のヤゴが来て羽化しトンボに・・・
とは考えられないだろうか?06-30-2022 03:26 honda-Z(気分次第) (8)
-
素晴しいものがありましたね~可愛いそして珍しいですね~
06-30-2022 03:37 らん (6)
-
二つは珍しいですね。
06-30-2022 05:33 みちのく三流写真家 (152)
-
Keiさん、おはようさん。
二つ並んで 可愛いですね。ナイスアングルショット! (^_^)06-30-2022 05:41 okitonbo (4)
-
ワアォ
初めて見ました06-30-2022 06:36 たけ丸 (0)
-
羽化したヤゴの抜け殻ですね、ナイスショットですね。
06-30-2022 07:00 さといも (3)
-
見事な画像ですね お見事ですね
06-30-2022 07:02 kazusann (12)
-
セミと違ってトンボの抜け殻はなかなか見ないですね。綺麗な形をしていますね。
06-30-2022 07:50 青空 (0)
-
オニヤンマのヤゴってかなり大きいですよね
オタマジャクシも食べちゃうそうです。06-30-2022 07:51 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
素敵な~ショットですね♪♪
06-30-2022 08:20 のゆゆ (5)
-
ヤゴもこんなに暑いと羽化が大変ですね。
06-30-2022 08:33 春の小川 (20)
-
へぇえ、こういうのを『赤い糸で結ばれていた二人』と言うのでしょうか (@@)/
06-30-2022 08:34 マンドリニストQ (4)
-
上のヤゴからでてきたときには留まってられないでしょうから
時間差はありかな~ですが、
こんなこともあるのですね^^06-30-2022 08:38 monaka (8)
-
見た事無かったの~
これがヤゴなのね~06-30-2022 09:16 nekomama (42)
-
続いて同じ道をたどり羽化とは珍しいですね~
06-30-2022 09:17 りょうすけ (7)
-
仲良く並んで、想像するだけで楽しいですね。
06-30-2022 09:20 春光慈しみ人 (2)
-
かわいいツーショットですね。
06-30-2022 09:29 yasshy (3)
-
これは珍しいツーショット!! よく見つけましたね。
06-30-2022 09:43 GOKU (1)
-
一緒は無理でしょうね (=^^=)/
もしかしたら三匹目が続くかもしれません (=^^=)/~~06-30-2022 09:53 粗にゃん (5)
-
蝉の抜け殻はよく見ますが、ヤゴは初めてです~
06-30-2022 10:09 ciba (74)
-
ヤゴを見つけたのですね
次に見つけたヤゴを背中に重ねて差し上げたのですね
これで寂しくないですね06-30-2022 10:15 きんぎょ (5)
-
早朝に脱皮してしまうので現場はなかなか見られないようですが・・・
地上から2mほどの高さで脱皮するのでかち合ったようですね。06-30-2022 10:43 サロロ (40)
-
ヤゴさん自体見たこともありません
凄いツーショットですね@@06-30-2022 11:22 モンプチ (168)
-
貴重なシーンですね。
06-30-2022 12:42 poposi(不規則) (5)
-
オンブバッタはいますがオンブヤゴとは! まさかオンブしたまま飛び回ってるんじゃないでしょうね。セミの抜け殻は我が家の庭でも見られますが、トンボは水辺なので珍しい上にさらに珍しい姿。
06-30-2022 13:58 fotora (3)
-
どんな状況なのでしょう。
先にいた方はびっくりしたことでしょうね。06-30-2022 14:50 Lao (8)
-
なかよく2つ揃ってのトンボさんの抜け殻なんですね(*^_^*)
06-30-2022 16:53 coo (42)
-
羽化寸前ですか、珍しいショットですね。^^
06-30-2022 17:13 ken (10)
-
素敵な被写体を・・・・。(^_-)-☆
06-30-2022 20:46 肥後の風太郎 (76)
-
セルがま2体も!(^_^;)
06-30-2022 21:21 seishin226 (33)
-
ナイスツーショットですね~♪
06-30-2022 23:21 SF Studio (102)
-
この子が池の中で小さなお魚など食べていたなんて考えられませんね。
よく見るとおかしな顔してます。
トンボの事よく知らなくて最初はハルゼミの抜け殻かな~~
と思ったのです。
私の腰位の高さにありました。すぐ近くの別の樹にもう一つ。。
池には美味しい食べ物がいっぱいあったのでしょうね。
一体どんなトンボさんになったのでしょうね。
良いものが見られました。釣り人もたくさんいました。。
ご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。07-01-2022 00:13 kei (110)
-
初めて見ました~( ゜o゜)
蝉の抜け殻は見ますが!07-01-2022 05:33 ゆう (4)
-
凄いの見つけましたね(^_-)-☆
07-01-2022 07:42 あぼかど (0)
-
2匹同時の脱皮は珍しいですね。
07-01-2022 09:19 絵夢島 (17)
-
今頃は大空をスイスイとんでますよ~^^
07-01-2022 16:54 カノン (14)
-
茂作様
おほしさまありがとうございます。07-01-2022 17:22 kei (110)
-
ゆう様
ありがとうございます。
私も初めて。。どんなトンボさんになったのでしょうね^07-01-2022 17:23 kei (110)
-
・ZuZu様
・kendc2様
・廃墟様
おほしさまありがとうございます。07-01-2022 17:24 kei (110)
-
あぼかど様
ありがとうございます。
池のほとりでした。肉食なんですってね。07-01-2022 17:25 kei (110)
-
jun様
おほしさまありがとうございます。07-01-2022 17:25 kei (110)
-
絵夢島様
ありがとうございます。
同時に脱皮したのでしょうかね~
近くにもいひとつありました。07-01-2022 17:26 kei (110)
-
・kazuhono0112様
・恭太郎様
・早起き鳥様
おほしさまありがとうございます。07-01-2022 17:27 kei (110)
-
カノン様
ありがとうございます。
どんなトンボさんになっているのかな~~07-01-2022 17:28 kei (110)
-
・雨蛙0922様
・みなみたっち様
・nande様
おほしさまありがとうございます。07-01-2022 22:55 kei (110)
-
・里山のとっとこ様
・のぶた様
・nabegoro様
おほしさまありがとうございます。07-01-2022 22:55 kei (110)
-
ほぅ~!、こんなのは珍しいですね~(*^▽^*)
07-02-2022 22:30 MILD (44)
-
MILD様
ありがとうございます。
全部で三つ!見ました。
どんなトンボさんになったのでしょうね~
ハルゼミが沢山鳴いていたので最初ハルゼミかと思いました。。07-02-2022 23:13 kei (110)
-
抜け出た姿が抜殻とあんまり変わらんなあ?
07-03-2022 20:45 keikei_papa (8)
-
keikei-papa様
ありがとうございます。
初めて見たのよ。
上がぬけがら?下がまだこれから?なのかしら?
ちょっと違うわね。どんなトンボさんになったのでしょうね^07-03-2022 23:40 kei (110)
-
ETの親戚みたいだな・・
07-03-2022 23:56 kura9n (34)
-
珍しい光景、そもそも、ヤゴの殻って見たことないように思います。
07-04-2022 05:30 windyboy^^ (57)
-
kura9n様
ありがとうございます。
おかしいですよね^
はじめは何だかわからなくて。。07-04-2022 10:05 kei (110)
-
windyboy様
ありがとうございます。
私も初めて見つけたのですよ。
きっと丁寧に探したらもっとあったかもね。
池のほとりでした。07-04-2022 10:07 kei (110)
-
黒鯛ちゃん
おほしさまありがとうございます。07-04-2022 11:22 kei (110)
-
bo-ra様
おほしさまありがとうございます。07-13-2022 12:27 kei (110)
-
横山プディン様
おほしさまありがとうございます。07-16-2022 18:09 kei (110)
-
アマリリス様
ありがとうございます。
無事にトンボさんになって大空飛んでるでしょうね^07-20-2022 23:14 kei (110)
-
blackjack様
ありがとうございます。
ヤゴ!初めて見たのです~感動ですね。
水の中では肉食だそうですね。07-24-2022 23:13 kei (110)
-
#1NASCAR様
おほしさまありがとうございます。08-05-2022 00:42 kei (110)
-
SKAITAD様
ありがとうございます。
トンボさんのぬけがらかな~~初めて見ました。10-20-2022 17:56 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.