トコトコ・・列車
高原を走るのんびり列車がやってきました。
JR最高地点の踏切通過寸前。小淵沢方面に向かっています。
マスクをつけた運転手さんが手を振ってくれましたよ~^
地域の人たちの大切な足なのですね。
Albums: 2022年まずは出来ることをトライ!
Favorite (94)
94 people have put in a favorite
pupp
Aki-
がんちゃ
ぷちこ
noss
ろうそく
mona
茂作
昔ライダ
aris
たか
fam
Lao
いそっぴ
okit
seis
hama
みちのく
Kanz
まっきー
さといも
きんぎょ
530
くんちゃ
pinb
symr
tyro
kazu
K's(
popo
のゆゆ
トキゾウ
サムシン
モンプチ
如来
チャクラ
雨宿り
横山プデ
suns
春の小川
りょうす
wate
肥後の風
雨蛙09
ciba
yass
マンドリ
tanp
coo
snak
たけ丸
粗にゃん
春光慈し
foto
neko
ヒデシ(
okaj
大分金太
ベマ
イチイチ
カメラ小
☆トミー
ken
サツキハ
里山のと
しゅうち
wind
aki0
ろごきっ
keik
松竹梅(
コバン
ミルちょ
のぶた
hond
kura
あぼかど
恭太郎。
みなみた
kazu
kazu
ゆう
nabe
yair
maro
カノン
かずっち
cana
黒鯛ちゃ
聖
ZuZu
MILD
hiir
blac
Comments (59)
-
良いですね。昔、車では良く行ってましたが、電車では行った事ないです。
小海線乗ってみたいですね。今度、清里に電車で行ってみようかな?(^^♪07-05-2022 00:47 puppylove (18)
-
一両列車がコトコトと、良い雰囲気ですね。
随分昔に一度だけ、この辺りものりましたが
その時も一両だけだったのかな~ 、記憶が・・・です。07-05-2022 02:25 monaka (8)
-
何かホンワカと・・・いいですね~
keiさんの写真では珍しいテーマなのでは・・・何を撮っても良い表現で見せてくれますね。07-05-2022 02:38 茂作 (20)
-
長閑な景観癒されますね。
07-05-2022 03:45 arisa (54)
-
小海線ですか。
懐かしいですね。
東京へでてきたばかりのころ週末ごとに八ヶ岳に通っていました。07-05-2022 04:10 Lao (8)
-
Keiさん、おはようさん。
カタコト カタコト・・・列車の音が 近づいてくるようです。(^_^)07-05-2022 04:44 okitonbo (4)
-
ローカルな感じいいですね~\(^o^)/
07-05-2022 04:53 seishin226 (33)
-
旅情を感じますね。
07-05-2022 05:26 みちのく三流写真家 (152)
-
素敵な情景ですね!
07-05-2022 05:55 さといも (3)
-
一両編成の電車が通ると
運転手さんが手を振ってくださったのですね07-05-2022 05:59 きんぎょ (5)
-
見事な画面ですね 楽しくなります ありがとうございます。
07-05-2022 06:50 kazusann (12)
-
この雰囲気、惹かれますね。
07-05-2022 07:11 poposi(不規則) (5)
-
素敵なショットですね♪
07-05-2022 07:16 のゆゆ (5)
-
野辺山ですよね。運転手さんが手を振ってくれるって良いですね。
07-05-2022 07:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
優しい運転手さんですね(o^―^o)ニコ
07-05-2022 07:22 サムシング (14)
-
わあ^^素敵!
なんとも言えないホンワカとした雰囲気で♪
カワ(・∀・)イイ!!電車君
運転手さんのお手振りも嬉しくなりますね^^07-05-2022 07:24 モンプチ (168)
-
何時までも長くローカル風景を~~~
07-05-2022 08:45 りょうすけ (7)
-
高原の長閑な雰囲気がいいですね。!(^^)!
07-05-2022 08:57 肥後の風太郎 (76)
-
学生時代に清里でアルバイトしてました
今どうなってるんでしょう?
訪ねてみたいです07-05-2022 08:59 雨蛙0922 (10)
-
のんびりと走ってるのかな~?
ローカル感がいいですね~~07-05-2022 09:03 ciba (74)
-
素敵な電車乗りたいな~
07-05-2022 09:05 yasshy (3)
-
"撮り鉄"デビューですね !(^^)!
07-05-2022 09:15 マンドリニストQ (4)
-
こんなローカル線、とってもいいですね(*^_^*)
07-05-2022 09:22 coo (42)
-
大切なんですよね。
生きているドラマを感じます。07-05-2022 09:55 たけ丸 (0)
-
遮断機の無い踏切の手前ですね? (=^^=)/
対向車線に一時停止標識が有るのは何故なんだろう?
線路沿いの道路は優先道路のはずですが・・・?07-05-2022 10:11 粗にゃん (5)
-
昔ヤスデが大量発生して、列車の運行にも支障が出たという記事を思い出しました。
懐かしいです。07-05-2022 10:15 春光慈しみ人 (2)
-
単コロ列車がとことこと接近し、踏切のカン―カーンカーンの音が聞えてくるようです。
07-05-2022 10:59 サロロ (40)
-
旅情あふれる光景ですね。 電柱で線路の勾配がよくわかります。
「高原列車はゆく」という歌を思い出しました(古) 牧場の乙女ではなく、マスクの男が手を振ってくれたのですね。07-05-2022 11:28 fotora (3)
-
行った事無いの~
長閑ね~07-05-2022 11:37 nekomama (42)
-
ロ-カル列車が行く(・_・)
07-05-2022 12:05 ヒデシ(ネタ切れ中) (48)
-
ローカル線、とことこと、のんびり運航いいですね。
07-05-2022 15:11 ベマ (4)
-
keiさん、癒されますね~。
07-05-2022 15:18 カメラ小僧 (3)
-
懐かしい所野辺山ローカル列車素敵な景観ですね。
07-05-2022 15:44 ☆トミー (46)
-
情緒ある高原列車・・・素敵ですね~。^^
あちら方面もしばらく行ってないです~。07-05-2022 16:17 ken (10)
-
あら珍しいわね~♪
鉄道風景~好きだったりします~私、(^^)07-05-2022 16:32 サツキハレ (12)
-
高原を走る電車なんですね。行ってみたいなぁ。
07-05-2022 17:56 windyboy^^ (57)
-
懐かしい小海線の風景が、単線頃この道路をトコトコと歩いて、撮影スポットへ歩いたのを思い出しました。(SLが走っていました)
07-05-2022 21:01 keikei_papa (8)
-
ローカル色豊かですね。。。
07-05-2022 21:18 松竹梅(チビ具合悪し、お休みです) (6)
-
野辺山高原のJR鉄道最高地点は標高1375m。
小海線のローカルな列車に出会えました。一時間に一本の列車です。
ゆっくり~~遅いのですよ~乗ってるお客さんもあんまりいなかったわ。
SLでも走っていると絵になるのにね~~
ご覧くださってありがとうございます。
おほしさまやコメントうれしく拝見いたしました。07-06-2022 00:14 kei (110)
-
小海線よく乗ったなぁ。八ヶ岳がよく見られて良いですね
07-06-2022 08:02 kura9n (34)
-
ほんのりしますね(^_-)-☆
07-06-2022 08:35 あぼかど (0)
-
kura9n様
ありがとうございます。
宿から赤岳が大きくそびえているはずでしたがあいにく分厚い雲の覆われていました。
小海線は親しみやすい所です。07-06-2022 18:15 kei (110)
-
あぼかど様
ありがとうございます。
電車の中も空き空き!東京では満員電車の時間帯です。07-06-2022 18:17 kei (110)
-
・恭太郎。様
・みなみたっち様
・kazuhono0112様
・kazuto様
おほしさまありがとうございます。07-06-2022 18:18 kei (110)
-
・ゆう様
・nabegoro様
おほしさまありがとうございます。07-06-2022 23:14 kei (110)
-
・yairin様
・maron様
おほしさまありがとうございます。07-07-2022 23:45 kei (110)
-
コトコト・・と最高地点を走る電車・・素敵!^^V
07-08-2022 17:03 カノン (14)
-
カノン様
ありがとうございます。
朝の野辺山高原散歩していて出会えました~
夜は星空観察の予定でしたが雲が深くて。。
八ヶ岳も見られなかったわ。07-08-2022 23:27 kei (110)
-
かずっち42様
おほしさまありがとうございます。07-10-2022 08:33 kei (110)
-
canary様
おほしさまありがとうございます。07-10-2022 17:19 kei (110)
-
黒鯛ちゃん
おほしさまありがとうございます。07-11-2022 12:54 kei (110)
-
のんびり走るディーゼル車がいい感じですね。
07-11-2022 21:24 聖 (4)
-
聖様
ありがとうございます。
この時間帯にのんびりできる高原はいいですね~~07-11-2022 22:50 kei (110)
-
トコトコ走るよ高原列車♪ 長閑なこの路線、好きです(^^)
07-12-2022 06:12 ZuZu (6)
-
ZuZu様
ありがとうございます。
小海線はのどかで人気の路線ですね^07-12-2022 08:39 kei (110)
-
架線が無いってのが、なんとも凄いですね~!
のんびり感いっぱい(*^▽^*)07-14-2022 23:31 MILD (44)
-
MILD様
ありがとうございます。
かわいい!東京では考えられない光景です。07-15-2022 12:26 kei (110)
-
hiiragi様
おほしさまありがとうございます。07-21-2022 23:57 kei (110)
-
blackjack様
ありがとうございます。
列車はなかなか写真撮るチャンスがなくて・・うれしかったです~07-24-2022 23:09 kei (110)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.