シロハラ トサミズキの木の下で
兼六園 杉苔の上で 後ろの方は曲水です。
間違えて、望遠レンズを持って行かなかった。
24-70ミリですが、近くだったので結構大きく撮れました(全画素超解像ズームで APS-Cなので70×1.5=105×2=210ミリ
Albums: ●鳥、動物、魚 その他
Favorite (28)
28 people have put in a favorite
ciba
山猿のゴ
fam
野良猫さ
popo
ヒデシ(
南十字星
hama
コスモス
wind
のゆゆ
NOBU
トキゾウ
瑞の魁
ヨッシー
テル
モンプチ
がんちゃ
xkaz
MILD
昔ライダ
サムシン
SF S
blac
wate
愛写
Comments (14)
-
そのようですね~
03-13-2020 10:17 ciba (74)
-
皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_
cibaさん、シロハラで良かったですか。ありがとうございました(*'-'*)03-13-2020 10:48 AK (42)
-
とっても可愛いですね~~~♪
03-13-2020 12:44 コスモス (4)
-
部屋の窓からでもシロハラ君がよく見られます、もうすぐいなくなると寂しくなります、トサミズキの花風情がありますね。。。。
03-13-2020 13:07 さがみこ(療養のため少しお休みします) (9)
-
全画素超解像ズームがあるのを、いつも忘れてます。
ほぼ単焦点でのパチリなので、どうしても長い焦点距離が・・・と云う時に使えますね。
APS-Cなら、35mm換算で ×1.5×2=3倍相当になるわけですね。
使った事無いんですが、その時、AFは普通に動作しますか?ファインダーとか覗いて2倍とか、ちょっとイメージが掴めないです。まあ、やってみれば良いのですが。。(^^ゞ
ところで。地震ありましたね。金沢では震度3とか。びっくりされた事でしょう。03-13-2020 13:13 unsubscribed user
-
シロハラ、近いところで、素敵な撮影です。
03-13-2020 14:38 windyboy^^ (57)
-
花とのコラボいいですね。
そう言えば今シーズン、シロハラ撮ってないな~ナイス。03-13-2020 18:00 NOBU (12)
-
いい場所にいるものですね
03-13-2020 18:18 トキゾウ(ゆっくり) (32)
-
よく見つけましたねぇ^ ^
03-13-2020 19:46 ヨッシー (39)
-
皆様、嬉しいコメント、お気に入りありがとうございました_(._.)_
兼六園・梅林で梅が沢山咲いているのですが、野鳥は一羽もいませんでした。
コスモスさん、久しぶりに兼六園で野鳥に出会えました。
さがみこさん、お部屋の窓からシロハラ君ですか(◎_◎;)
羨ましいですね。
ふさん、どうしても大きく撮りたいとき、全画素超解像ズームは結構使っています。小さく撮ってトリミングするのとそんなに変わらないかも?
全画素超解像ズームだとRAWで撮れないので、編集するときはいまいちです。
APS-Cだと1.5倍になるのは今更ながら驚きました。×1.5×2=3倍になり、70×3=210ミリになりました。
AFは、四角い枠だけで全体にピントが合うような?時々ピントが甘いなと思うこともあります。
地震は震度3でしたがすぐ治まったので良かったです。
windyboyさん、兼六園でシロハラを見たのは初めてでした。
NOBUさん、シロハラは今年初めて見かけました。
トキゾウさん、ほとんど鳥さんがいなくて帰ろうと思ったところ歩いていたのですが、全然逃げなかったのです。03-13-2020 19:46 AK (42)
-
凄い凄いです!
今季
声だけで一度も撮れてません、、、
兼六園に居るとは@@
金閣寺でも小鳥さ写したので
やはり緑があるからかしら
震度3でも揺れるし怖いですね!03-13-2020 20:13 モンプチ (168)
-
餌を探し中って感じで、可愛いですね^^
03-13-2020 23:15 MILD (45)
-
近くに来てくれて良かったですね。
シロハラ、まだ出会ったことはありません。03-14-2020 19:14 愛写 (1)
-
モンプチさん、シロハラさんは、そんなに珍しくないかもしれません?
普正寺の森で撮ったことがありますが、兼六園では初めてでした。
地震は、金沢はこれまでで震度3くらいは3度目くらいですが、結構怖かったです。もっと揺れが酷いとパニックになるかもしれないです。
MILDさん、暫く木の周りを行ったり来たりしていましたが、私がいても気づかなかったのかな?
愛写さん、シロハラさんは兼六園では初めて見ました。03-16-2020 10:47 AK (42)
To make comments on artworks, click Login. User registration here.